水中写真図鑑 神戸

アサヒアナハゼ

獲物を待ち伏せるアサヒアナハゼ

 一口に瀬戸内海といっても、広島湾のように外洋の影響をほとんど受けない場所もあれば、大阪湾のようにある程度外洋の影響を受ける場所もあります。

 神戸(明石海峡)の海は、大阪湾の湾口に位置し、かつ、淡路島との間が海峡となっていることから、瀬戸内海でありながら外洋的環境を持つ場所であります。

 また、海流ではなく潮汐によるかなり早い流れがあり、そうした場所は砂底となっています。

 このような特性から、内湾性生物のみならず、太平洋側でよく見られる外洋性の生物が出現します。

<脊椎動物門 硬骨魚綱>

ナマズ目 ゴンズイ科

◆ゴンズイ Plotosus japonicus (Yoshino & Kishimoto, 2008)

カサゴ目 コチ科

◆マゴチ Platycephalus sp.

スズキ目 クロサギ科

◆クロサギ Gerres equulus Temminck & Schlegel, 1844

スズキ目 ヒメジ科

◆ヨメヒメジ Upeneus tragula Richardson, 1846

スズキ目 トラギス科

◆トラギス Parapercis pulchella (Temminck & Schlegel, 1843)

スズキ目 ハゼ科

◆クツワハゼ Istigobius campbelli (Jordan & Snyder, 1901)

フグ目 フグ科

◆ヒガンフグ Takifugu pardalis (Temminck & Schlegel, 1850)


<節足動物門 軟甲綱>

等脚目 ヘラムシ科

◆オヒラキヘラムシ Cleantiella strasseni (Thielemann, 1910)

十脚目 クルマエビ科

◆トサエビ Metapenaeus intermedius (Kishinouye, 1900)

◆チクゴエビ Parapenaeopsis cornuta (Kishinouye, 1900)

◆ホッコクエビ Metapenaeopsis lamellata (De Haan, 1844)


<環形動物門 多毛綱>

ツバサゴカイ目 ツバサゴカイ科

◆ツバサゴカイ Chaetopterus cautus Marenzeller, 1879


<扁形動物門 渦虫綱>

多岐腸目 科不明

◆ヒラムシの一種


<刺胞動物門 花虫綱>

イソギンチャク目 ウメボシイソギンチャク科

◆ベリルイソギンチャク Anthopleura inornata (Stimpson)

▲ページ先頭へ▲

TOP